いちから作成でクリア名刺・クリアカードを注文する

いちから作成×クリア名刺

透明なスケルトン素材のクリア名刺です。レイアウトデータの作成を含めて注文できます。

※白インクでは印刷できません。印刷は、黒1色印刷と4色フルカラー印刷だけになります。
※白い部分はすべて透明となりますのでご注意ください。

クリア名刺のイメージ写真
クリア名刺は、透明ポリエステルフィルムを使用したスケルトン素材の名刺・カードです。

透明PETフィルムとは?

スケルトン素材のポリエステルフィルムです。
適度な硬さがあるので、透明ながらしっかりした感触・存在感があります。
PETボトルをイメージすると分かりやすいと思います。

 クリア名刺の印刷料金


クリア名刺の印刷料金
(用紙代込・標準サイズ・1名様)
数/色 ※片面印刷専用※
(作成料金:+2000円)
※2名様目からはデータ修正料金
片面モノクロ
片面モノクロのアイコンです
片面カラー
片面カラーのアイコンです
100枚 2,110円 2,940円
200枚 4,100円 4,970円
300枚 6,070円 6,960円
400枚 7,960円 8,860円
500枚 9,770円 10,650円
600枚 11,450円 12,350円
700枚 13,050円 13,970円
800枚 14,600円 15,560円
900枚 16,130円 17,120円
1000枚 17,650円 18,670円

用紙代込みの価格です。

欧米サイズ・クレジットカードサイズ・変形サイズは+500円になります。

※角丸加工などの追加オプション料金・送料・支払手数料は含まれておりません。

※送料は、宅配便は1箇所600円(沖縄・北海道2000円)、ネコポスは260円(※数量上限あり)、8,000円以上のお買い上げで無料です。

※追加オプション料金についてはこちらをご確認ください。

 クリア名刺(いちから作成)の納期について

いちから作成の場合の納期

原稿受付日 翌営業日 3営業日 4営業日 5営業日 6営業日 7営業日 8営業日
指示・原稿を受付
※午前11時締め
※11時以降は
翌営業日が受付日
作成 作成 レイアウト送付
※PDF校正
午前11時迄に
印刷OKの返事
印刷
出荷
午前11時以降に
印刷OKの返事
印刷
出荷

※地図やロゴの作成など追加オプションをご利用の場合や、10名様分以上、1,000枚以上など、内容によって+1~2営業日となることがありますので、あらかじめご了承ください。

※作成するレイアウトが複数ある場合、確認用データの送付までにお時間を頂くことがあります。

※休業日は所要日数に含みません。

 クリア名刺・クリアカードの特徴

 
表面はツヤツヤとしたグロス調で、光を反射します。
※データは反転した状態で裏面に印刷します。
ムを使った名刺本舗の「クリア名刺」のサンプル写真の1つです。片面印刷専用です。
 
クリア名刺・クリアカードは片面印刷専用となります。
※透明の素材を生かしたデザインはクリエイティブな印象を強めます。
透明PETフィルムを使った名刺本舗の「クリア名刺」のサンプル写真の1つです。片面印刷専用です。
透明PETフィルムにより背景が透けて見えるサンプル写真です。
透明PETフィルムにより背景が透けて見えるサンプル写真です。
透明PETフィルムにより背景が透けて見えるサンプル写真です。
 
用紙の色=透明なため「白色」は再現できません。
※データ上の「白」は、モニターでは見えても実際の商品では透明になります。
※下の写真は、同じデータを印刷したヒヤシンス(左)と透明PETフィルム(右)です。
透明PETフィルムとヒヤシンスで、同じデータを印刷した比較写真です。
 
角丸加工を組み合わせると演出の幅が大きく広がります。
透明フィルム+角丸加工で演出の幅が広がります。第一印象を想いのままにデザインしよう。
 
カードの背景が透けるため、淡い色は仕上がりで見えにくい場合があります。
クリア名刺と通常名刺の比較画像1(用紙:透明PETフィルム)
クリア名刺と通常名刺の比較画像2(用紙:ヒヤシンス)
 
キズが目立ちやすい素材なので、保管状態にご注意ください。
※印刷工程でも若干の刷りキズがつくことがあります。
なお、明らかな欠陥や不良がある場合を除き、刷りキズによる交換・返品は致しかねますので、予めご了承ください。
透明フィルムはキズが目立ちやすい素材になります。
光のあたる角度により、キズが目立ちやすい特性があります。
 
濃い色で広範囲のベタ塗りは、間近で見ると着色ムラが見える場合があります。
※湿度等の印刷当日のコンディションで程度の差は異なります。
ベタ塗り部分は、印刷時の湿度等のコンディションにより、間近で見ると着色にムラが見えることがあります。参考画像1
ベタ塗り部分は、印刷時の湿度等のコンディションにより、間近で見ると着色にムラが見えることがあります。参考画像2

 クリア名刺の実例写真

空気、水、ガラス、ビニールなど、透明フィルムは素材を生かしたデザインに使用することで、オシャレでセンスのよい、クリエイティブな印象を与えることが出来ます。

透明なクリア名刺・クリアカードのサンプル写真1
透明なクリア名刺・クリアカードのサンプル写真2
透明なクリア名刺・クリアカードのサンプル写真3
透明なクリア名刺・クリアカードのサンプル写真4